瀬戸内海の美しい島々が織りなし、世界に誇るサイクルルートとしても知られる「しまなみ海道」。
景色を楽しんで通過するだけじゃあもったいない。
せっかく絶景を味わうなら、絶景に抱かれて眠る特別な日があっても良いはず。
そんな「特別な非日常」を通して新しい旅のカタチを発見していただけるイベントがしまなみ海道「しまきゃん」です。
是非本イベントにご参加いただき、しまなみ海道の、島キャンプの魅力を発見してください。
参加費は無料!
しまなみ海道「しまきゃん」はモニター
イベントのため、無料でご参加いただけます。
(会場までの交通費、食費、その他諸経費は参加者にてご負担ください)
個人でも、家族でも
楽しめる2形態での開催
ツーリングキャンプDAYにはオートバイや自転車の展示を実施!
BMW
MotorradやHarley-Davidson®などのオートバイやGIANTの自転車の展示・試乗(予定)を行います。
欲しかった・いつかは乗りたい1台に出会えるかも!
お申込みいただくにあたり、
イベント概要及び注意事項をよく読み、
ご了承いただける方のみご応募ください。
ファミリーキャンプDAY:
2022年8月20日(土)・21日(日)
ツーリングキャンプDAY:
2022年9月10日(土)・11日(日)
2022年11月5日(土)・6日(日)
【受付】
11:00~13:00 多々羅キャンプ場受付テント
【時間】
初日 :11:00からキャンプ、各種イベントをお楽しみください
2日目:11:00までに撤収
※本イベントは、荒天や新型コロナウイルス感染症拡大の状況などにより中止となる場合があります。
上浦 多々羅キャンプ場(大三島)
愛媛県今治市上浦町井口7523
イベント参加の流れ
申込フォームより
ご応募
事務局にて抽選を行い、
メールで当選、
詳細をご連絡
上浦 多々羅しまなみ
キャンプ場で受付。
宿泊サイト等ご案内
各自サイトにて
サイト設営
アクティビティ
体験参加など、
各自お楽しみください
せっかくキャンプするなら島キャンプをより一層楽しくする
アクティビティに参加してみては?
会場にブースを設置しているので
気軽にお申込みいただけます。
※出展時間は受付時~16時(予定、出展社判断)となります。
※開催日によって出展者が異なりますので予めご了承ください。
初心者向けの、多々羅キャンプ場を中心とした湾内でのSUPお試し体験ツアーです!橋を見ながら海を満喫しましょう。
今、流行りのサウナ。経験者、未経験者問わずお試しいただき、ぜひ、ととのってください。
タオル生産の乾燥工程で発生する綿ぼこりを焚火の着火剤として商品化した「今治のホコリ」が大人気。コットンブランケットなどアウトドアでも大活躍の商品を販売します。
今治タオルをアウトドアで使おう!
ファミリーキャンプにピッタリの車中泊も出来る簡易キャンピングカー仕様のハイエースを展示しますので、是非試乗してみてください。
手縫いで製作した島シシレザーの小物を販売します。
素材は愛媛県今治市の大三島・伯方島産"イノシシ革"を使用しています。
人と環境に優しい植物タンニン100%のエコレザーです。
ハーバリウムのワークショップを開催します。
オリジナルのハーバリウムをお作りいただけますので、是非ご参加ください。
JAおちいまばり管内の農産物(野菜・果物・花)はもちろん、牛肉・豚肉・鶏肉、魚介類も地元今治産にこだわっており、安心・安全な農畜産物を提供しています。是非、お立ち寄りください。
実のおじいちゃんとおばあちゃんが営む八百屋さんの一角にある自家焙煎スペシャルティ珈琲豆の専門店です。おいしいコーヒーを囲むひととき。そこで生まれる楽しい会話や笑顔をお届けしています。楽しいキャンピングシーンにぜひ、珈琲もご一緒させてください。
私たちは瀬戸内の小さな島にある、小さないちご農家です。明るい光と波の音で大きくなるとくべつないちご。宝石のような味をお楽しみください。
キューバブレッドと呼ばれるパンに大三島の食材や、愛媛ならではの柑橘を使った材料を使って焼き上げたサンドイッチを販売します。ご賞味ください。
今治焼豚玉子飯とはごはんの上に薄く切った焼豚をのせ、半熟の目玉焼きをのせてから焼豚のタレで味付けした丼物料理です。今治のご当地グルメをご堪能ください。
地元で捕獲したジビエ(イノシシ)や柑橘等の食材を活用したキャンプ飯を販売します。(フランクフルト、コロッケ、骨付き肉等)ジビエ料理をぜひ、ご賞味ください。
上浦 多々羅キャンプ場(大三島)